松木歯科医院

歯科 入れ歯 義歯 右京区。京都市右京区西京極の歯医者なら松木歯科医院

当院について

診療内容

その他

HOME»  審美歯科

審美歯科とは

審美歯科とは、通常の保険診療による治療では使用することができないよい材料や金属を使って、より本物に近く、より美しい歯にするための治療です。審美歯科は、歯を白く綺麗にしたり、歯並びを綺麗にしたり、歯ぐきの色を美しいピンク色に改善するなど、健康的で美しい口元を作ることを目的としています。

 

審美歯科とは

 

セラミック・インレー

セラミック・インレーとは、セラミック(陶材)のみで作った詰め物のことです。金属の詰め物が気になる方や、口を大きく開けた時に見える部位の虫歯治療に最適です。

 

セラミック・インレー

 

セラミック・インレーの特徴
1.保険治療で使用される銀の詰め物に比べ審美的に優れている
2.歯垢(プラーク)がつきにくく、衛生的である
3.金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性がない。

 

ハイブリッド・セラミック・クラウン

ハイブリッド・セラミック・クラウンとは、樹脂にセラミックを配合して作った冠です。セラミック・クラウンに比べて多少透明感は劣りますが硬度は天然歯に近い為、歯に優しい被せ物です。

 

ハイブリッド・セラミック・クラウン

 

ハイブリッド・セラミック・クラウンの特徴
1.耐摩耗性に優れ硬度が天然歯に近い為、奥歯治療に最適です
2.色調が自由で、歯の形・大きさも自由に対応できるので審美性に優れている
3.セラミック・クラウンに比べて経済的である

 

メタルボンド・クラウン

金属のフレームの上にセラミックを焼き付けた被せ物です。従来から多く使われているもので強度があるため、奥歯やブリッジによく用いられます。

 

メタルボンド・クラウン

 

メタルボンド・クラウンの特徴
1.セラミックを焼きつけてあるので変色せず審美性に優れている
2.短所としては、歯肉との境目に黒ずみが起こることがある
3.金属を使用しているので金属アレルギーが起こることがある

 

オールセラミック・クラウン

金属を全く使用しないでセラミックだけで作られた被せ物のことです。金属を一切使わない為、光をよく透過し、審美的にとても美しい歯に仕上げることができます。

 

オールセラミック・クラウン

 

オールセラミック・クラウンの特徴
1.セラミックを焼きつけてあるので変色せず審美性に優れている
2.短所としては、歯肉との境目に黒ずみが起こることがある
3.金属を使用しているので金属アレルギーが起こることがある
4.金属を使用していない為、歯肉との境に黒ずみが出ない
5.生体親和性が高く、アレルギーの心配がない

 

ご予約はお電話にてお願いします TEL:075-321-0091